以前に、このブログで「装具のまま履ける長靴ってないの?あるじゃないですか!」というような記事を書いたのですが、実際、どこで購入できるかは書いていなかったみたいなので・・・一応、ここで情報を載せておこうと思います。
子ども用の長靴を加工してくれるお店(くつ工房)は、福井県にある「長尾製靴所」というところです。⇒「靴のお悩みごとは長尾製靴所へ」
自分で購入した好きな長靴を、このお店に持参(郵送)すると、装具のまま履けるように加工してくれるんですね^^
自分で長靴を持参しなくても、お店にあらかじめ準備されている長靴を購入して、加工してもらうこともできます。
うち娘の長靴も作ってもらおうかなと思って、ネットや近所の靴屋で、かわいい長靴を探したのですが、娘の装具のサイズ(長さと幅)に合うものは、なかなか見つけられませんでした・・・
なので、長靴は自分で準備せずに、このお店にあるもので、お願いしようかなと思っています。
このお店に準備されている長靴でしたら、靴の幅も広くて、今までの実績もたくさんありますので、安心です^^
(長靴作ったけど装具が入らなかった!なんてことにならずに済みます。)
いつの間にか梅雨も終わってしまい・・・冬になりそうなので・・・うちの娘の場合は、実際に購入するのは来年のほうがいいのかな?という感じです。
ちなみに、長靴のサイズは「装具のサイズ(長さ)+2㎝」で指定する必要があるそうです。
※うちの娘の場合だと、注文する長靴のサイズは、「装具のサイズ(長さ):18㎝ + マージン:2㎝」= 20㎝になります。
サイズの計り方の詳細は、こちらで確認できます。⇒「装具をつけている場合のサイズのはかり方」
興味のある方は、チェックしてみてください^^
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。