「ハートネットTV」は、様々な社会的問題をテーマにして、その解決策やこれからの生き方などを、みんなで考えて探っていく。という感じの福祉情報番組です。
例えば、障がい、難病、介護、リハビリや災害に関することなど、本当に様々なテーマが扱われています。
番組中にインターネットやソーシャルメディアを通して、視聴者との意見交換をするこもあります。
脳性まひの方を特集していたこともありましたので、うちの家族もよく見ている番組です。
最近だと、脳性まひのバイオリニスト「式町水晶(しきまちみずき)」さんの特集がありました。
ちなみに、障がい者のための情報番組といえば、NHKの「バリバラ(バリアフリー・バラエティー)」が有名(?)ですが、バリバラは笑いの要素もあるバラエティー番組です。
バリバラは、出演者がおもしろくて笑えたりしますが、ハートネットTVは、すごく真面目な番組です。
笑いの要素はほとんどありませんし、出演者のみなさんは本当に真剣です。見ているこっちも真剣になってしまいます・・・
まだこの番組を見たことがない方は、一度、見てみてはいかがでしょうか。
バリバラとは、ちょっと違う感じで、考えさせられることも多いと思います^^
(でも、どちらかというと、僕はバリバラのほうが好きかな・・・)
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。